バツイチアラサーが本気で婚活してみた

バッリバリの関西人が、離婚後の婚活時代のエピソードを綴っています。少しでも婚活されている方の活力になれればと、思います。よろしくお願い致します。

タグ:ユーブライド

一応区切りなので、まとめます。






【使ったアプリ】
ブライダルネット
ペアーズ
オミアイ
ユーブライド

【ネット婚活の費用】
アプリ使用は、ブライドネットと、ユーブライドのみ有料だったので、ざっくり8000円くらいかな?
それに、お茶代、ご飯代、交通費、そして、時間を費やしてきたってことやね。

【ネット婚活期間】
龍咲さんと付き合うまでは、ネット婚活を始めて半年くらいでした。

【出会った人数】
51人(ブログで紹介したのは、43人でしたが、メモをみても思い出せない人もいました。)


【いいな!と思った人数】
7/51人 

普通に話せるまともな人は、婚活界では、13%
(めりの調べ)

なので、ほんまに普通に話せる人は、
貴重!

・久男

・榎田

・長門


・不二

・吉田

・ラン

・龍咲






【セカンドミーティングに行った人数】
5/51    9%

・久男
・服部
・吉田
・ラン
・龍咲


【勧誘の割合】
2/51  3%

・安室

・上井
お酒飲まれへん言うてるのに、バーに行こう!と、同じ誘い文句で、誘ってきたな。



【ヤリモクの割合】
1/51   1%

あれ?もっと多かった印象あってんけどな、、。

わかった!婚活パーティーや!婚活パーティーで、何人かいてたはず!

・天馬
こいつは、女の敵!



【ドタキャンの割合】
1/51    1%

・鳳凰寺

ドタキャンする場合は連絡してな!


【バツイチネタにされる割合】
3/51  5%

案外少ないんかな?
覚えてないだけで、もっといた気もするけど、ブログでは、3人でした。


・根島

・緑間
↑めりのの精神破壊大魔王!

・結城

ざっくりこんな感じかなぁ?

他、何か聞きたいこと、まとめといた方がいいことあるー?


婚活パーティー編も、軽くまとめます。



応援していただけると励みになります
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村


婚活ランキング

めりのがしていたユーブライドは、こちら





結婚相談所の一括資料請求はこちら





めりのがよく行っていた婚活パーティーはこちら




大人の落ち着いた人が集まる婚活パーティー




さて、何から始めるか、、、。

婚活って、いろいろ手段があるよね。

・知り合いの紹介
・合コン
・街コン
・婚活カフェ
・婚活パーティー
・婚活アプリ
・結婚相談所

など。

下になるほど結婚への意識が高くなる印象。
その分、費用もかかってくる。


結婚相談所も考えたけど、費用がそこそこかかるねんな。

一年活動してみて、あかんかったら登録しようかなと思った。

合コンや、街コンは、出会いの場であって、結婚の意識が低そうなイメージ。


婚活カフェってなんや?


めりのの婚活は、

・婚活パーティー
・婚活アプリ

を中心に活動することにした。




・知り合いの紹介(泣きついただけ)
・婚活カフェ(友達と社会見学がてら行ってみた)
・結婚相談所(話を聞きに行っただけ)

も、したけどね。

おいおい書きます。









と、いうか、20代前半でも、婚活してたんよね。めりの。





出会いなさすぎて。




ぐるぐる回転寿司とか、個室のお見合いパーティーは参加したことがあって、段取りは分かってる。
ただ、ダメンズほいほいの(自分でゆーてもた)めりのは、遊び人にひっかかりそうになったので、なんだか怖いイメージもあった。

あと、プロフィールシートに、婚姻歴書かなあかんから、明らかに不利になると思った。


同じ年齢の女の人なら、もちろん婚姻歴ない人選ぶよね?


婚活アプリなら、婚姻歴書いてもその上でOKもらえた人とやりとりできるかなって。
 






と、いうことで、
婚活アプリの口コミを読みまくった。

以下、めりの調べ(当時)



・ブライダルネット
証明書などの審査が厳しく、婚活目的で活動している人が多い
職業安定している人が多い
有料サイト
口コミはいい評価が多かった

・ユーブライド
婚活目的で活動している人が多い
無料会員の比率が多く顔出ししていない人が多い
やや登録者数が少ない 
年齢層が高め
無料でも活動できるが、制限される
口コミは、賛否両論

・Yahoo!パートナー
真面目に活動している人が多い
登録者数が少ない 
年齢層が高め
登録料無料
やや厳しい口コミが多い

・omiai
若い人が多い割に結婚への意識がある人が多い
登録者数が多い
登録料無料
口コミはいい評価が多かった

・pairs
圧倒的に登録者数が多い
婚活の有力サイト
あえる確率が高い
若い人の登録が多い
登録料無料
口コミはいい評価が多かった

・ゼクシィ縁結び
真面目に活動している人が多い
アラサーの登録者が多いが、登録者数は少ない
コンシェルジュがついていて、相談や、デートの日を調整してくれる
月額は、他のアプリよりやや高め
口コミはいい評価が多かった




うーん。
ほんといろいろあるのね。




・3年以内に結婚したい
・相手の真剣度が高い
・職業も安定してる人がいい

の、めりのの条件で、


ブライダルネットから始めてみることに。



基本的に婚活アプリは、1カ月や3カ月、半年、一年などの期間によって、月額負担額が変わってくる。
いい商売してるね!!



とりあえず、1カ月コースを選択。


さー。婚活始めるでー!




応援していただけると励みになります
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村


婚活ランキング

このページのトップヘ